投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

糖質制限ダイエットを始める 2019年10月30日

イメージ
息子が早速、古川健司医師の著書「ケトン食ががんを消す」(光文社)を教えてくれた。読んで見ると、がん細胞は糖質を餌にしている。これはPET検査でブドウ糖液を注射するとがん細胞のあるところが光ることから明らかである。糖質とは炭水化物から食物繊維を除いたものである。一方、正常細胞はといえば、普段この糖質を餌にするが、ケトン体も餌にできる。ケトン体とは、脂質を元にして肝臓で作られるエネルギー源である。山中で遭難した人が水だけで何日も過ごせるのは、身体の脂肪をケトン体に変えてエネルギーにできるからである。しかしがん細胞はケトン体を餌にできない。そこで普段からこのケトン体を血液中に出しておけば、正常細胞を肥やし、がん細胞を弱らせることができる。そのためには糖質の摂取量を制限しなければならない。糖質摂取量を一日最高でも90g、できれば60gに抑えれば、ケトン体の出る身体(ケトーシス)になれるそうだ。 古川氏の上記著書には、大腸がん患者、乳がん患者などで効果を実証したことは書いてあっても、前立腺がん患者のことが書かれていない。だからといって糖質制限は前立腺がんには効かない、と思うのは早計すぎるだろう。 今日から男性ホルモンを抑えるためのホルモン治療をするわけだが、少しでもその治療をバックアップしたい。 藁をもつかむ気持ちで糖質制限ダイエットを始める ことにした。とりあえずは、 3食とも主食を抜きにする 。 本当はこの分野(がん治療と栄養)に詳しい栄養士と相談しながらやったほうが良いのだが、見当たらなかったので、不安な面もあるが見切り発車する。 糖質制限ダイエットをするにあたって、摂るべき食材などを詳しく解説している書物を見つけた。江部康二医師の「人類最強の糖質制限論」(SB新書)である。江部先生はこの分野の草分け的で、この本も大変参考なる。

生検を受ける 2019年10月28-29日

白庭病院で生検を受けた、下半身麻酔をした。直腸から前立腺に針を入れて14本の標本を採取した。2時間くらいで終わった。 このころが排尿感が一番ひどく、癌だったら癌でよいから、早く前立腺を摘出してもらって楽になりたいと思っていた。放射線治療は排尿感のますますの悪化につながると聞いていたので、受けるまいと思っていた。術後、部屋に戻ってベッドで横になったとき、尿道にカテーテルが刺さったままだった。一晩、このカテーテルを刺したまま尿を出すと聞いて、あの排尿の苦しさから一時的でも逃れられると思い、逆にほっとした。 翌日主治医の話を聞く。生検の結果がまだ出ていないが、MRI/CTの結果を見て癌の可能性がある、しかもリンパ節と恥骨に転移の可能性があると言われた。主治医がメモを書きながら説明してくれたので、ここにメモ書きが残っている。 「・PSA15、 ・MRI/CT 前立腺に異常信号ある。 ・直腸診 前立腺が硬くなっている。 ・MRI 骨盤内リンパ節腫大、恥骨に異常信号あり。  ⇒転移をともなう前立腺がんの可能性あり。  最終的には組織学的診断をもって悪性かどうかを判断するのが基本。臨床的には上記として治療を導入することは問題ないと考える」 転移があるかもしれない、と聞いて、信じられない気持ちだった。私としては、仮に前立腺癌であるとしても全摘手術の説明を期待していたのに……。本当に転移があるのなら手術も放射線も選択肢から外れてしまう。 ホルモン療法の説明を受けた。 「ホルモン治療 前立腺→男性性器、男性ホルモン依存→増える 抗男性ホルモン療法 男性ホルモンの影響をなくす。注射(1/月)で男性ホルモンを下げる。内服(1錠/日)で前立腺に男性ホルモンが作用しないようにする。  副作用1)下痢、2)肝機能障害、3)男性ホルモンを下げる為の副作用 ①男らしさがなくなる。②筋肉が減って、皮下脂肪が増える。③乳が張る、痛む。④性機能障害、性器が小さくなる。⑤毛はぬけない、生える(これは良いことです)⑥更年期障害、ほてり、発汗、だるい等々 糖尿、狭心症のリスクが少し上がる」 あとで読み直すと、3)副作用⑥のほてり、発汗が完全に当てはまっている。 生検の結果がわかる次の受診日まで、ホルモン治療薬カソデックスをもらう。医者の言うように、組織学的診断を受けなければ決定的なことはわからない。ほぼ癌と思う

中間報告をしに行く 2019年10月25日

K泌尿器科クリニックに行って、白庭病院でCT,MRIの検査を受けたことを報告した。どうでした、と聞かれた。 「MRIの音と長時間には閉口しました」 次のK泌尿器科クリニックでの予約は、白庭病院での検査結果の出る11月15日とした。まえと同じ薬をもらった。 今度ここに来るときには、診断の結果がわかったあとか。気まずい空気にならなければよいが……。私の頭の中は、前立腺肥大であってほしいという願いでいっばいだった。

CT,MRI 2019年10月24日

紹介された白庭病院に行って、胸部から腹部にかけてのX線CTと、骨盤内のMRIを撮った。MRIを撮っているときヘッドホンをつけたが、それでも長時間、あのカンカンと鳴る音にさらされ、閉口した。 その日の夕方に主治医の診察を受けた。色黒、丸顔、口髭の先生。頭の薄さは私とよく似たものだ。白黒はっきりさせるには、前立腺の組織を採って顕微鏡で調べる必要があるとのこと。そこで10月28日に前立腺の組織を採る生検を受けることにした。一泊必要。それに先立って、生検を受けることができるかどうか調べるための血液検査をし、心電図を撮り、生検の前に飲む薬をもらった。また前立腺の触診もしてもらった。K泌尿器科クリニックから、「硬くなっていて気になる」と云う報告が来ていますが、私も同感ですわ、と言われた。

病院を紹介される 2019年10月11日

2週間、いろいろ調べてみると、PSAの数値が15もあるのに、放っておくわけいはいかないことがわかってきた。K泌尿器科クリニックで大きな病院を紹介してほしいことを真っ先に告げた。排尿の具合は良くなっていないと言うと、シロドシンとは別にベタニスという薬を2週間分くれた。これは膀胱を緩める薬だと言う。 紹介してくれたのは、K泌尿器科クリニックのすぐ近くにある、私の家からも近い生駒市の白庭病院だった。